2012年06月25日
「Facebook」使いこなしていますか?③
「戦略コンシェルジュ」(中小企業診断士)の、平野高史です。
まもなく7月になりますが、
ここ数年に比べ気温が上がらず、過ごしやすいですね。
先日の台風には、参りましたが。
さて、今回も「Facebook」です。
これで、いったんシリーズ終了します(笑)。
今までは、僕自身の使い方についてでしたが、
今回は、他の方の活用事例についてまとめてみます。
◆「Facebook」始めたら、売上が伸びた!
います、実際にそういう方が。
特別な投資(企業サイト構築・店頭割引などサイト誘導の仕掛け)をした訳ではなく…。
そんな方々の共通点は…。
①「ともだち」を増やす
Facebookで売上アップを実現したいなら、
「ともだち」を増やすことは、当然プラスになります。
「売上アップ」した方は、
「ともだち」数を増やしています。
そして、「ともだち」を増やすためには、
日々の生活での積極的な交流(仕事・プライベート)が必要になります。
(もちろん、Facebook上での「ともだち申請」アプローチもアリだと思いますヨ!)
ただ、前回ブログでも書きましたが、
Facebookでは“双方向の交流”がコンセプト・大事ですので、
大人数の「ともだち」と“きちんと”交流するには、
それなりの負荷がかかります。
(結果が出ている人は、やはり“きちんと”交流されています)
また、知り合いからの公平な情報だからこその“口コミ効果”ですので、
一方的な自社商品“売り込み”が強いメッセージ(ばかり)や、
それほど親しくない人からの情報は、口コミになり難く、
結果的に、売上にもあまり効果がないのでは…と感じます。
相手の存在を意識して、
その方々にとって「知ることが出来て良かったな」と思われる情報を発信する。
そう出来るためには「ともだち」作り、
“量”と“質”のバランスが必要ですね。
②「ともだち」とのリアルな交流会を企画
これは、僕のようなフリーランス業に特に効果があるでしょう。
現実社会⇒Facebookで構築したネットワークを利用して、
Facebook⇒現実社会での「交流会」につなげよう!ということです。
参加者全員が知り合いであれば当然良いでしょうし(同窓会・同業者など)、
全く関連性のないメンバーでも、
「FBをきっかけに…」という誘いならば、あまり抵抗なく参加してくれるようです。
この交流会がすぐ売上に繋がることは稀でしょうが、
商売は「人脈が大事」であることから、いずれ結果に結びつきます。
と言ったところです。
書き出すと結構長くなり…深いですね(笑)。
まとめるならば、
Facebook活用のコツは、
「相手への配慮」「誠実さ」「積極性」「人脈」…現実の人付き合いと同じですね。
Facebookのシステムが、現実での人付き合いに近いですから、
現実社会と同様のマナーが、良い交流には必要となります。
であれば、「Facebookでのやり方は…」と構える必要はなく、
自分なりの使い方をしていく、それで十分だと感じました。
まもなく7月になりますが、
ここ数年に比べ気温が上がらず、過ごしやすいですね。
先日の台風には、参りましたが。
さて、今回も「Facebook」です。
これで、いったんシリーズ終了します(笑)。
今までは、僕自身の使い方についてでしたが、
今回は、他の方の活用事例についてまとめてみます。
◆「Facebook」始めたら、売上が伸びた!
います、実際にそういう方が。
特別な投資(企業サイト構築・店頭割引などサイト誘導の仕掛け)をした訳ではなく…。
そんな方々の共通点は…。
①「ともだち」を増やす
Facebookで売上アップを実現したいなら、
「ともだち」を増やすことは、当然プラスになります。
「売上アップ」した方は、
「ともだち」数を増やしています。
そして、「ともだち」を増やすためには、
日々の生活での積極的な交流(仕事・プライベート)が必要になります。
(もちろん、Facebook上での「ともだち申請」アプローチもアリだと思いますヨ!)
ただ、前回ブログでも書きましたが、
Facebookでは“双方向の交流”がコンセプト・大事ですので、
大人数の「ともだち」と“きちんと”交流するには、
それなりの負荷がかかります。
(結果が出ている人は、やはり“きちんと”交流されています)
また、知り合いからの公平な情報だからこその“口コミ効果”ですので、
一方的な自社商品“売り込み”が強いメッセージ(ばかり)や、
それほど親しくない人からの情報は、口コミになり難く、
結果的に、売上にもあまり効果がないのでは…と感じます。
相手の存在を意識して、
その方々にとって「知ることが出来て良かったな」と思われる情報を発信する。
そう出来るためには「ともだち」作り、
“量”と“質”のバランスが必要ですね。
②「ともだち」とのリアルな交流会を企画
これは、僕のようなフリーランス業に特に効果があるでしょう。
現実社会⇒Facebookで構築したネットワークを利用して、
Facebook⇒現実社会での「交流会」につなげよう!ということです。
参加者全員が知り合いであれば当然良いでしょうし(同窓会・同業者など)、
全く関連性のないメンバーでも、
「FBをきっかけに…」という誘いならば、あまり抵抗なく参加してくれるようです。
この交流会がすぐ売上に繋がることは稀でしょうが、
商売は「人脈が大事」であることから、いずれ結果に結びつきます。
と言ったところです。
書き出すと結構長くなり…深いですね(笑)。
まとめるならば、
Facebook活用のコツは、
「相手への配慮」「誠実さ」「積極性」「人脈」…現実の人付き合いと同じですね。
Facebookのシステムが、現実での人付き合いに近いですから、
現実社会と同様のマナーが、良い交流には必要となります。
であれば、「Facebookでのやり方は…」と構える必要はなく、
自分なりの使い方をしていく、それで十分だと感じました。
「Facebook」使いこなしていますか?②
「Facebook」使いこなしていますか?①
マーケティングの優等生 P&G
なんか、変わってきましたね。世の中。
「facebook」始めました
グレイトフルデッドとマーケティング?!
「Facebook」使いこなしていますか?①
マーケティングの優等生 P&G
なんか、変わってきましたね。世の中。
「facebook」始めました
グレイトフルデッドとマーケティング?!
Posted by HBC at 09:19│Comments(0)
│時事ネタ